検索結果を見ると、記事のタイトルや文章の下に質問と回答が表示されているときがありますよね。FAQリッチリザルトは、ユーザーの利便性を考えてGoogleが作ったものですが、SEO対策としても重要な施策になります。

今回は、FAQリッチリザルトの設定方法や表示されない場合の対策について説明します。

FAQリッチリザルトとは?

まず、FAQとは、「Frequently Asked Questions」の略語で「よくある質問」という意味です。

FAQリッチリザルトとは、Googleの構造化データのひとつで、検索結果によりリッチにサイト情報を表示させることができます。実装するためには、Googleが決めた方法によってコードを記述する必要があります。

検索結果で目立つため、クリック率やSEOにも影響すると考えていいでしょう。大手サイトやポータルサイトでは積極的に取り入れられています。FAQの内容に入れている内容は各社様々で工夫が見られます。

具体例は以下のとおりです。ホテルやレストランなどの情報が掲載されている一休のサイトです。

FAQとQ&Aの違い

FAQと似た言葉にQ&Aがありますが、Q&Aは「Question and Answer」で「一問一答」という意味です。FAQとQ&Aは、どちらもGoogleが構造化データとして提供しています。

違いとしては以下があります。

<FAQ>
・複数の質問と回答を設定できる
・サイト運営者が回答を用意する

<Q&A>
・質問は1つ
・ユーザーが回答する
・1つの質問に対する回答は複数表示できる

Q&Aリッチリザルトの利用シーンとしては、Yahoo知恵袋やOKWAVE、Quoraのようなユーザーが回答するサイトが挙げられます。

FAQリッチリザルトの設定方法

FAQリッチリザルトを設定するためには、マークアップする必要があります。

ここでのマークアップとは、Googleが情報を正しく認識できるように、Googleが指定する構造に従って情報を整理する作業のことです。

JSON-LD形式でマークアップする場合は、以下のコードをページ内に入れてください。
サンプルで質問と回答を入れていますので、サイトに合った内容に変更してください。

この内容は、headタグ内でもbodyタグ内でも有効です。

  

Googleでは、JSON-LD以外にmicrodataでのコードが用意されていますが、既存のHTMLサイトに影響が出る可能性があり、JSON-LDのほうが使いやすいと思われます。また、Googleは、JSON-LDを推奨しています。

FAQリッチリザルト設定時の注意点

まず、FAQリッチリザルトは、ユーザーが回答を送信できるページでは使用できません。

次に、質問の”name”には、質問内容の文章全体が含まれるようにし、回答の”text”には、回答内容の文章全体が含まれるようにする必要があります。

そして、アドセンスなどと同様ですが、猥褻な内容・性表現を含む内容・暴力的な内容等では表示されない可能性が高いです。

FAQリッチリザルトの事例

いくつかのキーワードの検索結果で、FAQリッチリザルトが表示されている事例を紹介します。

「マンション おすすめ」

ひとつ目は、マンションを買いたい人が検索する「マンション おすすめ」というキーワードです。FAQリッチリザルトの内容は、ランキングの下に書いてありました。

「東京 コロナ」

東京都のサイトでもFAQリッチリザルトは使用されていました。

FAQリッチリザルトの確認方法

FAQリッチリザルトに対応しているかどうかは、以下のGoogleのサイトで確認することができます。

https://search.google.com/test/rich-results

パンくずリストなど、FAQリッチリザルト以外のリッチリザルトも確認することができます。確認したいページのURLを記載して確認してみましょう。

FAQリッチリザルトが表示されないときの対策

FAQリッチリザルトを設定しても表示されないときがあります。どんな場合に表示されないのか、また対策としてどんなことができるのか解説します。

1. データの記述が間違っている

ケアレスミスとしてデータの記述が間違っている可能性があります。

Googleのサイトで正常に設置できているか確認するとともに、閉じタグが不足していないか、全角半角のミスがないかなど確認してみてください。

2. 上位表示されていない

検索結果で上位表示できていないと、表示されないケースが多いです。狙ったキーワードで現在は何位に表示されているのか確認してみましょう。

コンテンツを作ってもすぐに上位表示されるとは限らないので、質の高い記事であれば、待つことも必要になります。

その他には、コンテンツの改善なども行いましょう。

3. FAQの内容が適していない

FAQは、「よくある質問」です。そのため、その記事が狙っているキーワードを検索しているユーザーが気になることをFAQとして設定する必要があります。

設定している内容が、FAQの内容として相応しい内容なのか改めて確認してみましょう。お客様からどんな質問をされることが多いのか、想像してみてください。

4. ページがインデックスされていない

ページを作ったばかりだと、まだGoogleのbotがサイトに訪問しておらず、インデックスされていないことがあります。

その場合は、Googleのサーチコンソールから、該当ページのインデックスを行ってください。

普段から運用されているサイトやアクセスがあるサイトであれば、少しの間待っていれば、自動的にインデックスされますので、わざわざインデックス作業を行う必要はありません。

5. FAQリッチリザルトの内容が記事内に存在しない

FAQリッチリザルトで質問と回答を用意したコンテンツは、ページ内のコンテンツに記載されていますか。

同様の内容がページ内にあるかどうか確認してみましょう。ページ内にない場合は、コンテンツを追加してください。該当ページの最後あたりでも大丈夫です。

まとめ

FAQリッチリザルトは、SEOでも重要な施策のひとつです。なかなか上位表示できずに悩んでいる方は、取り入れてみましょう。

検索結果に表示されれば、そのサイトが検索面で抑える表示範囲が増え、クリックされる確率が上がる可能性が高いです。

Googleの推奨している使い方とは別に、SEOをハックするかのようなFAQを設定しているサイトもありますが、長期的にはGoogleの推奨している使い方をしたほうがSEOでもメリットがあると思われます。